【秀明ナチュラルファーム熊本】 お米つくり① 種まき
2014/05/23
秀明ナチュラルファーム熊本では、自家採種のお米の種を使用しお米つくりを行っています(^_^)
5月に入り、種まきの季節がやってきました♪
まずは育苗箱と呼ばれる苗まで育てる容器を準備します。
ベルトコンベア式の自動種まき機で土・種・土の順番で育苗箱に種まきされます(^o^)
種まきされた育苗箱をすのこの上に置いていき、苗まで育てる畑に運びます。
育苗箱を設置する前に、まず根切ネットを育苗箱を設置する前に準備します。
しっかり地面に根を張ってしまうと、田植えの準備の時、育苗箱を動かすのに時間がかかってしまいます(^_^;)
根切ネットを準備が終わったら、次は育苗箱を並べる準備をします。
手押し台車に育苗箱を置きます。育苗箱を片手に3つずつ持って載せていきますが、けっこう重いですよ。
運動不足の方は次の日、筋肉痛になると思います。
手押し台車に載せた育苗箱を、根切ネットの上に育苗箱をひとつひとつ慎重に並べていきます。
ここで種をこぼすとせっかく種まきされた育苗箱が無駄になってしまうので要注意!!
2列並べ終わると、今度は上に防鳥用と温度対策用に再びネットをかけます。
畑に並べ終えたら、最後に水を張って終了です。
皆様に美味しいお米を食べてもらえるように、頑張っています。
秀明ナチュラルファーム熊本では作物本来の味、そして安心・安全な商品お客様にお届けしています。
自然栽培のお米や小麦を取り扱われたい方はお問い合わせ下さい♪
************************
秀明ナチュラルファーム熊本お問い合わせ
FAX:096-329-9095
************************